”蒸れ知らずな快適ソックス”素材選びで靴下の蒸れ・臭い対策
“蒸れ知らずな快適ソックス“
素材選びで靴下の蒸れ・臭い対策
コンセプトは”Feel better in style”。人気の着圧ソックスをはじめ、 高品質なメリノウール素材で一日中快適な履き心地を叶えるセルフケアソックスを取り扱うブランドです。アイテム情報の他にも、アウトドア・ランからコーデまで幅広く足元に関するお役立ち情報を発信しています。
「足が蒸れて不快。」
「職場で自分席についたときにニオイが気になる」
「家族間でよくニオイいについて指摘される。」
心地悪いだけじゃなく、皮膚の調子も悪くなったりしますよね。
また、おうちや職場だけでなくランニングなどのスポーツシーンでも 足の蒸れにより足裏がふやけてマメが潰れてやすくなったりとパフォーマンスの影響にも関わってきます。
ニオイ対策として消臭スプレー、替えの靴下を持ち歩くという解決方法もありますが、 荷物も増えるし手間も増えて嫌な方も多いのではないでしょうか。
今回は素材について注目し、足のムレの原因とソックスでの解決策についてお届けします。
LOOK.01
蒸れや臭いの原因
全身のなかでも、足は特に汗をかきやすい部分です。
1日にかく汗の量は、コップ一杯分。足先部分汗をかくことにより水分が放出されて、その汗は雑菌の栄養に....雑菌は湿度と温度が高い場所で繁殖しやすくなる為、蒸れから足裏特有の嫌な臭いに繋がるのが原因です。
特に夏場が蒸れやすいのは気温・湿度ともに高い日が多いので注意が必要。
その結果、下記の2つの点を考慮して靴下選びをしないと、蒸れて不快感や臭いの元に...
キーワードは....
吸汗性・放湿性
LOOK.02
蒸れにくい素材を選び
吸汗性・放湿性の観点から素材を選んでみよう
蒸れ対策によりアプローチできるのはどの素材!?
合成繊維は、水分を吸収しにくい素材です。なので、蒸れやすくマメや靴ズレなどのトラブルを起こしやすい状態になります。加えてニオイの元であるバクテリアが繁殖しやすいので注意が必要です。
<綿>
綿はウールと同じくらい水分を吸収します。しかし一度吸水すると乾燥するまでに時間がかかります。 ソックスを履き替えないと蒸れ続けてしまうのでこれもまたニオイを発生させたりマメや靴ズレの元となってしまいます。
<メリノウール>
メリノウールは常に水分を吸収し、蒸発させています。ウールには重量の30%もの水分が含まれていますが、綿とは異なり、ウールはその水分を自由に蒸発させることができます。 これにより、足と靴を乾燥させるだけでなく、季節を問わず足元に快適な微気候を作り出します。
*化学繊維のソックスで吸湿性に優れているものもありますが、化学繊維とメリノウールではその水分を管理する方法が大きく違います。 化学繊維は、足が湿ってから水分を吸い取り、その水分を靴に移します。湿気が移った靴の中ではバクテリアの繁殖を助長する不快な微気候を作り出し、不快な臭いや水ぶくれの原因となります。
勝者:メリノウール
LOOK.03
ソックウェルの素材へのこだわり
メリノウールとバンブーを使用したオリジナル紡績
元々湿度を調整する機能を持ったメリノウールに通気性や柔軟性に優れたバンブー素材が加わることでソックスとしての機能性が更にアップ。湿気を感じたり汗を掻いても素材の力で水分を吸収・乾燥させることで、蒸れることなく、足元の快適さを一日中キープ。
また、蒸れを防ぐことでベタつきによる不快感だけでなく、嫌なニオイの発生の抑制にも繋がります。
【2つを編み込むことでこんなメリット】
「メリノウール×バンブー」のオリジナル紡績は
ソックウェルすべてのアイテムに使われています。
さらに付け加えると、、
ソックウェルの足裏部分は踵から足先まで
パイル編みの足裏クッションが付いたものをご用意。
糸がループ状に立ち上がっているので、
普通の靴下より、多くの汗を吸うことが可能に。
特に汗をかきやすい方にはおすすめです。
ソックウェルのクッションレベル
★が多いほど厚みがでます。
*サイト内でのクッションの確認方法
対象商品ページの中にある「商品説明」からクッションの可否をご確認できます。
”蒸れずにサラッと”
レビューもHPにたくさん届いています。
素材一つで履き心地は変わります。
ムレや臭いの対策の一つとして、
素材に注目しながら靴下選びしてみてはいかがでしょうか。