コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: ”働く人の味方"立ち仕事&デスクワークの方に履いて欲しい着圧ソックス

”働く人の味方"立ち仕事&デスクワークの方に履いて欲しい着圧ソックス

”働く人の味方"立ち仕事&デスクワークの方に履いて欲しい着圧ソックス

私たちの1日の大半時間を占めている仕事。過ごす時間が長いぶん、色んな悩みが尽きないものですが、身体のコンディションも悩みも多いですよね。

立ち仕事の方は何時間も立っていたり、同じ場所に長時間いると、足の疲労感は身体へも蓄積させれていきます。
また、ここ最近でデスクワーク中心になった方々も、座っているのになんか足や身体が重たいと感じている方は多いのではないでしょうか?

今回はそんな立ち仕事やデスクワーク中心のお仕事をしている方のお悩み、「足の疲れ」のセルフケアについて原因と解決策を紹介します。


post by

Sockwell編集部

記事一覧を見る

コンセプトは”Feel better in style”。人気の着圧ソックスをはじめ、 高品質なメリノウール素材で一日中快適な履き心地を叶えるセルフケアソックスを取り扱うブランドです。アイテム情報の他にも、アウトドア・ランからコーデまで幅広く足元に関するお役立ち情報を発信しています。


なぜ疲れる?立ち仕事の方

女性が歩いている

何時間も立ちっぱなしだったり歩き回っていたりすると、足が痛くなりますよね。立ち仕事は体力的に大変なのはもちろんですが、足の疲労感がとれないことに悩んでいる方も多いでしょう。


長時間同じ姿勢でふくらはぎの筋肉を使わないような場合、老廃物等を取り込んだ血液がうまく循環せずに滞ってしまうため、足の疲労感につながってしまうようです。


また、日頃の運動不足などによってそもそも血液の流れが良くない場合もあります。


足元が冷えやすいという方は男女問わず多いでしょう。足先の冷えは血行不良から起こることが多く、それは血液を送るポンプの役割を果たすふくらはぎが筋力不足などによってうまく動いていないことが考えられるようです。


なぜ疲れる?デスクワークの方

女性がデスクワークをしている

近年は自宅で仕事をする在宅勤務の方が増えてきましたが、座り仕事は疲れにくいいと考えている方もいるのではないでしょうか。
オフィスに通勤している場合、行き帰りの歩行時間に加えて昼食をとりにいったり、帰りに買い物をしたりと無意識に体を動かす機会があります。


しかし、在宅勤務の場合、移動時間が減ってしまうため姿勢が長時間固定されがちになり、長時間同じ体勢でいると足のだるさや冷えに繋がります。


家でのリモートワークなどで身体のだるさ感じる時は足からきていることもあります。デスクワークをして、夕方頃になるとじわじわと足がだるくなって「あぁ、なんだか脚が疲れたなぁ」と感じるのは座りっぱなしの姿勢が原因かもしれません。


働く大人は着圧ソックスを味方にしよう

着圧ソックスを履いている

立ち仕事をする方もデスクワークをする方にもおすすめしたいのが着圧ソックスです。


着圧ソックスを履けば、ふくらはぎを程よく締め付けることができすっきり感を得られます。


着圧ソックスというと家の中で履くものといったイメージを持つ方も多いですが、ソックウェルのようにおしゃれなデザインで外出先でも家の中でも履ける靴下もありますよ。


ソックウェルの着圧ソックスはココがポイント

着圧ソックスを手に持っている

①4段階着圧

足首から履き口にかけて、4段階で着圧するのがソックウェルの着圧ソックス。


一日デスクワークで足をあまり動かさなかった方や、立ち仕事の方で長時間立ちっぱなしのが続くような方を足から気持ちよくサポートしてくれます。


②デザイン

豊富なデザインバリエーションはソックウェルならでは。着圧ソックスのカテゴリーでこれだけデザインがあるものは他には見当たらないのではないでしょうか。


デザインすることが、人生そのもの。
ソックウェルデザイナーMercedes

20歳の頃からソックスのデザインを始めたMercedes。 今までいろいろな一流ブランドで活躍され実績を収めてきました。 そんな彼女が2010年からソックウェルのメンバーに加わり、ソックスをすべてデザインしています。 時代の流れ、ファッションのトレンド、花などの自然のモチーフからインスピレーションを受け創り出されるソックウェルのデザイン。 まるでパレットを広げたように色とりどりのカラーパターンは見ているだけでワクワクしてきます。 ソックスを選ぶことが、朝の楽しみになるようなデザインです。 ソックウェルを語る上で欠かせないもの、それは想いの詰まったデザインです。


③高品質のメリノウール素材を使用

温度調節や湿度調節に優れたメリノウールを使っています。


メリノウールは水分を吸収し、蒸発させる機能に優れています。
この機能により、足と靴がさらさらな状態を保ってくれ、季節を問わず足元に快適な微気候を作り出します。夏も蒸れずに、冬は冷えから守ってくれる素材なので快適にセルフケアできるでしょう。


No Mulesing 「ミュールジング」をご存知でしょうか? ミュールジングとは、シワの間に排泄物が残ることで虫の寄生してしまうのを防ぐために臀部の皮膚と肉を切り取る作業のことです。 ソックウェルのメリノウールはミュールシングを行っている農家のものではありません。メリノウールはランブイエール種の羊を使用しています。この品種は、他のメリノ種に見られるシワよりも「滑らかなお尻」を持つことで知られています。これは、寄生虫や病気に対する自然な抵抗力を持ち、ミュールシングの必要性がないことを意味します。

HPに寄せられた商品レビュー

*立ち仕事
仕事柄立ち仕事が多いのですが、一番驚いたのは夜脱いだ時。足の疲れが少ない‼️そしてむくみが少なくスッキリ‼️毎日履きたいので買い足し検討中です。

*立ち仕事
履き心地最高です。 ほど良い着圧感でまるで足が軽くなったように感じます。 立ち仕事なので手放せない靴下になりそうです。柄も素敵。

*デスクワーク
在宅でデスクワークをしているため、いつも足のだるさを感じ浮腫みもあったりで、どうしたものかなあと思っていたところこちらの商品に辿り着きました。 ちょっとお値段は張りますがお値段以上の心地よさを感じています。

*デスクワーク
私は浮腫みやすく1日在宅で過ごす日などは夕方には脚が怠くなる事があります。 Sockwellは着圧は感じるのに脚がリラックスして、とても楽でした。 また足先が常にポカポカ…と言うより常温状態で冷えを感じる事がありませんでした。 家事をしていると身体全体がポカポカしてきたのには驚きでした。 また吸収性と速乾性に優れているので蒸れたりせず1日快適に過ごせました。


レディース着圧ソックスはこちら


メンズ着圧ソックスはこちら


Read more

防災グッズが並んでいる
はじめての着圧ソックス

【厳選】本当に必要な防災グッズ10選。もしもの災害に備えて対策を

いざ防災グッズを揃えようと思ったものの、ランキングなどの情報が多く本当に必要なものがわからず困っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、本当に必要な防災グッズをチェックリストにまとめました。あわせて、防災グッズの選び方のポイントもくわしく解説します。この記事を参考にしながら災害に備えて準備してくださいね。 post by Sockwell編集部 記事一覧を見る コン...

もっと見る
靴擦れの防止や対処法を紹介している
Sockwell

靴擦れを防止する対策方法5選。原因や対処法も徹底解説

靴擦れを防止する対策方法をご存じですか?新しい靴を履いて気分よくお出かけしていたら、いつの間にか靴擦れしてしまい、足がズキズキと痛むなんてことがありますよね。靴擦れをすると足が痛くなりその日1日がブルーになるだけでなく、何日か引きずってしまうのでできるだけ防ぎたいもの。どうすれば、手軽に靴擦れを予防できるのか気になる方も多いのではないでしょうか。このブログでは、 靴擦れの防止方法 靴擦れ...

もっと見る