コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 冬の足の冷え対策はどうしたらいい?「着圧×おしゃれ」で叶える冬の温活スタイル

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス1
Sockwell

冬の足の冷え対策はどうしたらいい?「着圧×おしゃれ」で叶える冬の温活スタイル

これから段々と寒くなる時期。冬になると、足の冷えが気になる人も多いのではないでしょうか?

今回は冬場の足の冷えの原因と予防法について解説。あわせて足元がポカポするソックウェルの靴下をご紹介します。

さらにおしゃれも叶う秋冬のおしゃれにぴったりな靴下コーデもまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

post by

Sockwell編集部

記事一覧を見る

コンセプトは”Feel better in style”。人気の着圧ソックスをはじめ、 高品質なメリノウール素材で一日中快適な履き心地を叶えるセルフケアソックスを取り扱うブランドです。アイテム情報の他にも、アウトドア・ランからコーデまで幅広く足元に関するお役立ち情報を発信しています。



冬の冷えの原因は?

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス2

冬になると、特に足のだるさや冷えが出やすい傾向があります。冬の冷えの原因について、3つの主な原因を下記で解説します。


1.血行不良

冬は寒い日が続きますよね。気温が下がると、体は体温を保つために血管を縮めます。

この影響で手足まで血液が届きにくくなり、血液やリンパの流れも滞りがちに。

血行不良になると体のだるさや冷えの原因につながります。


2.運動不足

運動量が減ると筋力も低下してしまいます。寒さの影響で冬の運動量はどうしても少くなりますよね。

血液やリンパ液を全身に巡らせるためには筋肉が必要不可欠です。筋力が低下すると血液や水分が下半身に留まりやすく、冷えを起こしやすい状態になります。


3.脱水

冬は夏と違い、飲み物をとる量が少なくなる季節ですよね。喉が渇きにくいため、水分不足に気づかないまま過ごしてしまうことがあります。

体の水分が減ると血液の流れが悪くなり、冷えの原因に。さらに脱水状態だと、熱をつくる力も落ちるため身体が温まりにくくなります。




冬の冷えの予防法は?


冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス3

冬の冷えは、一度冷えると元の温かさに戻るまで時間がかかるため、日頃からの予防がとても大切です。ここでは、冬を快適に過ごすための冷え対策をわかりやすく紹介します。


体を温める

日常の中でしっかり体を温めることは大切です。中でも首・手首・足首を冷やさないよう意識し、ストールなどで温度調整すると、血液の巡りが良くなるでしょう。

また、温活アイテムも効果的。カイロ、腹巻き、レッグウォーマーなどを活用すると体がじんわり温まりやすくなります。無理なく続けられるアイテムを選ぶことで、毎日の冷え対策が簡単にできますよ。


こまめな水分補給

冬は喉が渇きにくいため、水分不足に気づきにくい季節です。こまめな水分補給を意識することで体のうるおいを保つことができ、冷え予防につながりますよ。


着圧ソックスを履く

着圧ソックスを履くことも冷えの予防の一つです。ふくらはぎには、血液を押し戻すポンプのような役割があり、巡りを良くするうえで欠かせない部分になります。

着圧ソックスはその働きをサポートしてくれるため、冷えが気になる人にとって心強いアイテムです。

おすすめの着圧ソックスはこちら▶︎

 



冬の冷えに負けない!足元ポカポカのおしゃれコーデ5選

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス4

寒い季節こそ、足元をしっかり温めながらおしゃれも楽しみたいですよね。この章では、冬の冷え対策にも役立つSockwellの靴下を使って、日常に取り入れやすい5つのコーデをご紹介します。

#1シンプルパンプス×リボン柄でオシャレ上級者

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス5

大きめの柄が散りばめられている靴下は、シンプルなパンプスと相性がよく、友人とのランチやちょっとしたお出かけなど、幅広いシーンで使いやすくおすすめ。「かわいさ」と「大人っぽさ」を両立できる一足です。


同じアイテムはこちら▶︎


#2ダークなハート柄とショートパンツで甘辛ミックス

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス6

ハートを楽しみたい大人の女性にぴったりの一足。ダークトーンのハート柄は、ショートパンツやミニ丈のスカートと合わせると大人の甘辛ミックスコーデが完成します。

同じアイテムはこちら▶︎


#3同系色のワンピースと靴下でまとまり感アップ

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス7

可愛らしいイメージのあるワンピースは、同じ色味の靴下を組み合わせることで、洗練されたイメージに。ワンピースの柔らかさをそのままに、全体を引き締めてくれますよ。

同じアイテムはこちら▶︎


#4デニムとの相性も◎育児中もオシャレに楽しく

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス8

足袋タイプは指まわりが自由に動かせるため、育児中の「しゃがむ・抱っこ・動きまわる」動作でもストレスが少ないのが嬉しいポイントです。“ラクなのにおしゃれ”を叶えてくれるアイテムですよ。

同じアイテムはこちら▶︎

 

#5ショートブーツからの柄チラ見せがアクセント

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス9

秋冬コーデには欠かせないショートブーツ。全体がシンプルコーデの日も、柄が少しのぞくだけでコーデにメリハリが生まれ、大人の女性にも取り入れやすいデザインです。

同じアイテムはこちら▶︎



冬の冷えに対策に…おすすめの靴下はSockwell

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス10

着圧ソックスを履いていると、ふくらはぎがほどよく支えられ、足が軽く感じられるようになります。ソックウェルの着圧ソックスは、強すぎない段階着圧とメリノウール混素材で、冬の冷えやすい足元をしっかりサポートしてくれるのが魅力。


この章ではソックウェルのおすすめポイントについて解説します。




締め付けすぎない着圧設計

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス11

締め付けがきつすぎず、適度にサポートしてくれるので、長時間履いても快適。履き口やつま先がゆったりしているため、初めて着圧ソックスを履く方でも履きやすくなっていますよ。





メリノウールとバンブー混紡で一日中快適

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス12

ソックウェルはウールの中でも高品質なメリノウールとサステナブルな素材のバンブー繊維をブレンドしていることが特徴です。メリノウールは汗を吸って蒸れを逃がしながら、保温性を高める役割があるので、長時間履いてもサラッと心地よく、冷えやすい冬にぴったりです。






豊富なデザインで毎日の気分も上がる

冷え対策ができるおしゃれな着圧ソックス13

着圧ソックス=機能性重視のイメージが強いですが、ソックウェルの着圧ソックスは、思わず手に取りたくなるような可愛い柄や豊富なカラー展開で、毎日を楽しくしてくれますよ。

機能性も抜群なので、おしゃれをしながら冷え対策もできる万能ソックスです。






冬の冷えは見た目もおしゃれな靴下で体を温めよう


今回は冬の冷えの原因やソックウェルの着圧ソックスを使ったおしゃれなコーデ術をご紹介しました。冬の冷えに悩んでいる女性の方は多いですよね。

ただ対策をするだけでなく、自分が気に入ったデザインの靴下を履くことで毎日も明るくなるはずです。ぜひ、この記事を参考にしながら自分にあった冬の冷えの対策を行ってみてくださいね。

靴下選びで悩んだときは、簡単な質問に答えるだけで自分にぴったりなアイテムが見つかる以下の「Sockwellコンシェルジュ」をご活用ください♪



Read more

【2024最旬】大人のサンダル×靴下コーデ31選。周りと差をつけるおしゃれな着こなし集
コーディネート

大人のサンダル×靴下コーデ。周りと差をつけるおしゃれな着こなし集

サンダルに靴下を合わせるコーデを「ダサい」「若い子しかできない」と思っていませんか?実は組み合わせのコツを知れば、年齢を問わず周りと差をつけるおしゃれな着こなしができます。 今回は、ソックウェルの靴下を使った夏秋まで真似できるサンダルに合う靴下コーデ例や、失敗しないためのスタイリングのコツを紹介します。 >2025年の最新コレクションはこちら< post by Sockw...

もっと見る