コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: おしゃれは足元から!メンズ靴下の選び方とおすすめのアイテムを紹介

おしゃれなメンズ靴下の選び方を紹介している
コーデ

おしゃれは足元から!メンズ靴下の選び方とおすすめのアイテムを紹介

スタイリングの決め手になる靴下。デザインや素材、履き心地など種類が豊富にあるので「どんな靴下を選べばよいのだろう……?」と悩んでいる方も多いはずです。
靴下に気を配ると、おしゃれを格上げするだけでなく、足元が心地よくなり快適に過ごせますよ。

この記事では、おしゃれなメンズコーデを楽しむための靴下の選び方と、Sockwellのおすすめの靴下をご紹介します。靴下選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。


post by

Sockwell編集部

記事一覧を見る

コンセプトは”Feel better in style”。人気の着圧ソックスをはじめ、 高品質なメリノウール素材で一日中快適な履き心地を叶えるセルフケアソックスを取り扱うブランドです。アイテム情報の他にも、アウトドア・ランからコーデまで幅広く足元に関するお役立ち情報を発信しています。


おしゃれなメンズコーデを楽しむための靴下の選び方3つ

おしゃれなメンズコーデを楽しむための靴下の選び方を紹介している

おしゃれなメンズコーデを楽しむためのメンズ靴下の選び方を3つご紹介します。

①:丈の長さで選ぶ

靴下の丈には、「アンクル丈」「ショート丈」「クルー丈」「ひざ下丈」などがあります。それぞれファッションや用途に合わせて選ぶことで、バランスのよいおしゃれを演出できるでしょう。

アンクル丈

「アンクル丈」はくるぶしの下くらいの長さで、足首からちらりと見える靴下です。スニーカーの色に合わせたり、あえて差し色になる色を選んだりしておしゃれを楽しめます。

ショート丈

「ショート丈」はくるぶしよりも少しだけ丈が長く、靴下見せコーデで活躍します。スニーカーやサンダルと組み合わせて履くのもおすすめです。

クルー丈

「クルー丈」はふくらはぎまでの長さで、最も一般的な靴下です。きれいめカジュアルやストリート、スポーツミックス、ビジネススタイルなど、さまざまなファッションで活躍します。また、短過ぎず長過ぎないので、季節を問わず着用できるでしょう。

ひざ下丈

ひざ下丈の靴下は、ハイソックスやロングソックスとも呼ばれています。スーツや制服に合わせて着用することが多い靴下です。ビジネスシーンやスポーツをする際は、着圧性のあるひざ下丈の靴下がよく選ばれています。

②:素材で選ぶ

靴下を選ぶ際は、用途やシーンに合わせて素材を選ぶとよいでしょう。たとえば、ウールは肌ざわりがよく保温性に優れています。また湿度調節にも優れているため、夏は涼しく冬は暖かい万能な素材であることも特徴です。綿や麻などは吸湿性・通気性のよいものが多く、たくさん汗をかく夏やスポーツをするときに向いています。

合成繊維は耐久性があり、しわになりにくく扱いやすいのが特徴です。好みの肌ざわりや機能性、季節感を考慮した靴下を選ぶことで、快適におしゃれを楽しめます。

③:シーンに合わせて選ぶ

靴下を選ぶ際のポイントをシーン別に解説します。

カジュアルシーン

自由度の高いカジュアルなファッションでは、あなたが思い描くコーデに合わせて靴下の色や柄などを選ぶのがおすすめ。

無地の靴下の場合は、服や靴に合わせて色を選ぶとコーデ全体に統一感が生まれます。反対に、差し色になる靴下を選ぶことでコーデのよいアクセントに。

他にも、シンプルなコーデに柄のある靴下を組み合わせると、足元にさりげなく遊び心が加わり、カジュアルなおしゃれを演出できます。

ビジネスシーン

ビジネスシーンでは、スーツや靴に合わせて色や柄などを選びましょう。一般的に黒やグレー、紺色など落ち着いた印象の靴下がよく選ばれます。

ビジネスシーンで素肌を見せるのは上品ではないので、靴下の丈はクルー丈やひざ下丈がおすすめです。通気性と速乾性のある素材を選ぶことで、蒸れや汗によるにおい菌の繁殖を防げますよ。


Sockwellのおしゃれなメンズ靴下の特徴

 

 Features-of-Sockwell's-socks

Sockwellの靴下は、長く愛されるデザインと快適な履き心地で、幅広いライフスタイルに寄り添ってくれます。

ここからは、毎日の質を向上させるSockwelの靴下の特徴をご紹介します。

①:高品質なメリノウール×バンブー

高品質なメリノウールとバンブーの素材

Sockwellの靴下には、「メリノウール」と「バンブー」を掛け合わせたオリジナルの繊維が使用されています。

保温と湿度調整に優れたメリノウールに、バンブーレーヨンを織り交ぜることで、生地に光沢や柔らかさ、通気性、耐久性が加わります。さらに、染料をきれいに吸収・保持するので、さまざまなデザインを鮮やかな色で表現できるのです。

②:心地よい着圧

心地よい着圧機能を紹介している

丈やシリーズによって着圧部位や着圧度が異なるSockwellの靴下は、段階的着圧で個々の足に合わせてフィットします。また、シームレスなつま先や締め付けない履き口など、長時間履いていても窮屈に感じない着圧になっています。

③:豊富なデザイン

豊富なデザインがあることを説明している

Sockwellの靴下は、デザインやカラーパターンが豊富です。ファッションのトレンドや自然のモチーフなどからインスピレーションを得て生まれたSockwell独自のデザインになっています。おしゃれなデザインばかりなので、朝の靴下選びが楽しくなること間違いなしです。



ソックウェルのメンズコレクションはこちら


Sockwellのおしゃれなメンズ靴下おすすめ3選

最後に、Sockwellがおすすめするおしゃれなメンズ靴下をご紹介します。


飛行機模様がかわいい 「IN FLIGHT Mens」

Sockwellのアイテム「IN FLIGHTMens」を紹介している

カジュアルなファッションやスーツにも合わせやすい着圧ソックスの「IN FLIGHT」。黒地に白い飛行機が飛び交うデザインは、遊び心を感じさせます。パンツの裾からチラッと見える飛行機模様の靴下は、おしゃれなアクセントになるでしょう。




どんなスタイルにも合わせやすい「ELEVATION Mens」

Sockwellのアイテム「ELEVATION」を紹介している

シンプルな無地のデザインでビジネスからプライベートまで幅広いシーンで履ける「ELEVATION」。かかとや履き口、つま先部分がバイカラーになっているのでシンプルすぎずにおしゃれを楽しめます。





コーデにアクセントを加える「Circulator Mens」

Sockwellのアイテム「Circulator」を紹介している

控えめなボーダーデザインが特徴の「Circulator」。グレーやベージュなど落ち着いたカラー展開なので、カジュアルスタイルはもちろん、きれいめスタイルとの相性も抜群です。黒い無地タイプもあるので、モノトーンコーデやブラックコーデが好きな男性にもおすすめです。





ソックウェルのメンズコレクションはこちら


お気に入りの靴下をメンズ選んで、おしゃれなコーデを楽しもう

今回は、おしゃれなメンズコーデを楽しむためのメンズ靴下の選び方と、Sockwellおすすめのメンズ靴下をご紹介しました。靴下を選ぶ際は、おしゃれを楽しむシーンに合わせて丈や素材、デザインを選びましょう。ぜひこの記事を参考に、より快適な履き心地でおしゃれを楽しめる靴下を見つけてくださいね。

どの靴下を選べばよいか悩んだときは、簡単な質問に答えてピッタリなアイテムが見つかる「Sockwellコンシェルジュ」がおすすめ!

Sockwellコンシェルジュはこちら♪

 

Sockwellのメールマガジンでは、足の悩みや靴下に関する情報、暮らしを豊かにするお役立ち情報をお届けしています。気になる方は、ぜひご登録ください。

 



Read more

着圧ソックス、痛くて今まで履かなかったんです。
おうちソックウェル

着圧ソックス、痛くて今まで履かなかったんです。

着圧ソックス、履いていると疲れたり、足首が痛くなったりしませんか? 私も着圧ソックスを何種類か履いたことがありますが、足首に結構型が付いたり、痛くなったり、、 正直、ソックウェルを履くまで、着圧ソックスはとても苦手で、一日中履くのは難しく、着圧ソックス自体履かなくなっていました。 post by Sockwell編集部 記事一覧を見る コンセプトは”Feel better ...

もっと見る
女性の冷え対策を紹介している
おうち時間

【女性の冷え対策】着圧ソックスで温活習慣!効果や注意点は?

女性に多い冷え性。これからの寒い時期は、夜寝るときに足が冷たくてなかなか寝付けなかったり、デスクワークや立ち仕事など足のトラブルに悩む方も増えるかもしれません。今回は、着圧ソックスが冷えの防止にどのように効果があるのか、寝るときにおすすめしたい着圧ソックスのメリットと注意点などを紹介します。 post by Sockwell編集部 記事一覧を見る コンセプトは”Feel b...

もっと見る