暑さが増すにつれて夏バテなのか身体のだるさ、脚のむくみや重さの悩みにぶつかる方も多いのではないでしょうか。
毎年悩まされるのが、「室内冷房が寒い問題」。
知らないうちにこの冷房問題が『夏のだるさ』を引き起こしてしまっているそうなのです。
今回はそんな夏のだるさ・むくみの原因や、真夏も快適に過ごせるオススメアイテムをお届けします。
夏の脚はどうして重くなるの?
夏の不調のひとつに上げられるのが「むくみ」。
その原因は湿度と気温の上昇による自律神経の不調にあります。
人間の体は、自律神経の働きによって体温調節をしています。
しかし、夏の炎天下とクーラーがきいた部屋の行き来で急激な温度変化にさらされたり、長時間体を冷やし続けると、自律神経が正常に働かなくなってしまいます。
体が冷えた状態が続き、血行不良が起こることで、むくみをはじめとした肩こり・腰痛・頭痛などの症状が発生するようになってしまうのです。
さらに暑いからとたくさん水分を取っているのに、体から水分がうまく排出されず水分や老廃物がたまってしまい、足が疲れて悲鳴を上げて『だるさ』となって現れるのです。
クーラー冷えを解消するポイントは
クーラー冷えを防ぐためには、体にとって適正な体温を維持する工夫が必要になります。
羽織モノや靴下など衣類による体温調整に加え、筋肉を動かして「体の中からの体温維持」を図ることも重要です。
中でもふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、心臓から全身に届けられた血液を、再び心臓に戻す働きをしています。
ふくらはぎや足全体を動かすことで、足元で滞っていた血流が再び上半身へと戻り、血流が改善していくのです。
血流の改善は冷えを解消し、老廃物の排出も活発化するためむくみも解消されます。
夏の悩みには着圧ソックス
身体の冷やしすぎに注意と言われても...長袖やパンツスタイルで過ごすのは暑くて逆に体調崩しそう。。
そんな時は靴下から真夏のクーラー冷え対策してみませんか?
ソックウェルで一番人気のライススタイル着圧シリーズなら、夏のむくみやクーラー冷えからあなたの身体守ってくれます。
■ソックウェルのオススメポイント
①メリノウールとバンブーの快適なオリジナル糸を使用
温度を一定に保つ性質のあるメリノウールは四季を通して快適な素材。
湿度調節に優れているため、夏場は汗を吸収し、外に逃がすことによって蒸れがなく快適に保ち、汗冷えからも体を守ります。
逆に気温の低い時は体の熱を外に伝えず暖かさを保ってくれるのでクーラー冷え対策に。

*他の繊維との比較やもっとメリノウールに知りたい方はこちら
②下から上に4段階に着圧機能
一日中履いていたくなるような適度なフィット感で、足首から履き口にかけて4段階に着圧。
足首部分を強く上に向かって弱くすることで、筋肉のポンプ機能をサポートします。
一般的な「着圧ソックス」は、キツすぎたりかゆくなったりすることがありますが、ソックウェルなら大丈夫。
心地よさが続くほどよい締めつけ感がふくらはぎを包み込みます。

薄手で履きやすい!おすすめアイテム
< PICK UP ITEM >
1. [SW3W] ON THE SPOT
![]() |
![]() |
カジュアルにもクラシカルにも使えるドット柄
ランダムなドットに見えて、足首をほっそり見せる嬉しい効果が♪
ノンクッションなのでバレエシューズなど、タイトめなシューズとも相性◎
カジュアルにもクラシックにも合わせやすい一足です。
2. [SW4W] ELEVATION
![]() |
![]() |
可愛い花が咲いたデザイン
高圧力なので、よりスッキリとしたい時におすすめ!
全体にクロスに入ったラインが、お花のデザインもスッキリシャープな印象に。
幅広い年代の方に気に入って頂けるデザインです。
3. [SW36W] MICRO GRADE
![]() |
![]() |
デザイナーメルセデスのお気に入り
こちらのデザインはデザイナーが一番好きなデザイン。
足首がスッキリするデザインになっています。
細かい模様が柄アイテムとも相性が良く、万能にお使いいただける一足です。