立ち仕事は、長時間立ちっぱなしで足や腰に痛みが出てつらいという経験は誰もがあると思いますが、看護師となると夜勤などの交代制勤務や体力的なものもあり、さらに体の疲労がたまりがち。
立ちっぱなしによる足のむくみや痛み、足や靴の蒸れやニオイに悩む・・・ということもよくあるそうです。
【看護師さんのコラムはこちら】
▶看護師さんのむくみ対策
今回はそんな看護師さんにオススメの着圧ソックスです。
今までソックウェルはデザイン性豊かな柄やカラーが多く、ベーシックカラーが実は少なめでした。
黒はあるけど、白はないの?
着圧レギンスや医療用弾性ストッキングの代わりに着圧ソックスを履けたらいいのに・・・というお声もいただいておりました。
そんな折、この度、アメリカ本国へ直接交渉し、なんと日本限定で白の着圧ソックスを生産していただくことに・・・!!
今回は、そんな限定の白のソックスをご紹介します。
病院やクリニックで働く方で、定番ともいえる白のハイソックスを探している方にはぜひ履いていただきたいです^^
白のハイソックスを探している看護師さんにオススメ!
白色タイプの着圧ソックス
CIRCULATOR/Ladies
ナチュラル2(白)
ナチュラル2(白)
・中圧力(15-20mmHg)
・ウルトラライトクッション
・ライフスタイル着圧
※S-M(21.5cm~24.0cm)のみ
立ち仕事でつらい看護師さんを足元からサポートしてくれます。
素材は、他のソックウェルと同じ、メリノウール・バンブーレーヨン・ストレッチナイロン・スパンデックス。
※スパンデックスとはタイツや水着にも使われている素材で、ストレッチ性に優れています。
※メリノウールとバンブーレーヨンは防臭効果もあるので、足の蒸れや臭いが気になる方にもおすすめです。
(ストッキングなどはニオイやすいとのお声をよくいただくので、靴下でもOKなのであれば、ぜひ試してみてください。)
着圧具合は中圧力(15-20mmHg)を採用しているので、疲れやすい足を程よくサポートしてくれます。
また、ソックウェルの特徴である足の指先にストレスがかからないシームレス(縫い目無し)なので、ナースシューズなどの靴と足の指の間で縫い目が当たらないのが特徴です。
白衣のパンツタイプ・ワンピースタイプ問わず履いていただくことができますよ。
むくみにお悩みの方は、むくみ予防に一度お試しください^^
白衣がブルーやピンクの方はベーシックカラーもおすすめ
白衣といっても最近は、医療用スクラブタイプも多く見かけるようになってきました。
あわせてカラーバリエーションも増え、白だけでなくブルー・ネイビーなど青系統やワインレッドやピンクなど赤系統など、コーディネートも豊かになってきている印象があります。
instagram by @sockwellusa
そういった時の選び方は、白だけでなく、落ち着いたベーシックな色も考慮に入れて、トータルにあわせるのもおすすめですよ。

ブラックソリッド

ネイビー

ブラック

ブラックストライプ
メンズの方におすすめの着圧ソックス
メンズの着圧ソックスもあります^^
男性の看護師さん向けに、ベーシックカラーのオススメをまとめてみました。

ブラック

ブラック
いかがでしたか?
ソックウェルの履き心地は定評をいただいており、特に履き心地については95%の方に「満足」の回答をいただいています!
「たくさん歩く時、立ちっぱなしが多いときに履くのがオススメ(20代女性)」だとも言っていただけている着圧ソックスブランド。
その効果を一度お試しください。
-ソックウェルのシリーズ-
ライフスタイル着圧
朝履いて夜脱ぐ時まで締め付けすぎることなく、蒸れなどの不快感から遠ざけてくれる着圧ソックスです。
スポーツ着圧
テニスやランニング、ゴルフなど様々なスポーツシーンで活用いただけます。
アウトドア
アルパカを使用することにより、温度調節、湿度調節、防臭効果がより高く期待できます。
キャンプや山登りにもおすすめです。
エッセンシャルコンフォート
「上質なウールソックスの履き心地の良さがデイリーで使えたら、きっと快適だろう。」との思いで作られたシリーズ
リラックスフィット
締め付けをできるだけ抑え、クッションを付けることで、包み込むような履き心地に。足裏にかかる圧力を分散させて、足の負担を軽減します。
足袋ソックス
靴の中で指先にかかる不快感を和らげ、自然な位置に指が並ぶように促します。外反母趾が気になる方におすすめです。
外反母趾
足底筋膜炎の方におすすめ。
高着圧で土踏まずのアーチをしっかりサポート。
一般的な着圧ソックスや弾性ストッキングと比べて、履きやすい、というお声をいただいています。