足を締め付け過ぎる靴下だと、足がしんどいな、痛いなと不快感に思う方もいらっしゃるかもしれません。
ソックウェルの着圧ソックスは履き心地がいいと好評いただいておりますが、実はリラックスフィットシリーズも履き心地がとてもいいのです。
着圧効果はありませんが、その分、足をしめつけない靴下のタイプなので、普段から締め付けで悩まされている方にもそういった心地よさを体感していただけたらと思います。
リラックスフィットシリーズとは?

締め付けをできるだけ抑え、クッションを付けることで、包み込むような履き心地に仕上げたシリーズ。
足裏にかかる圧力を分散させて、足の負担を軽減します。
【投稿紹介】
シンプルでおしゃれ、そして暮らしを楽しむ様子をセンス良く投稿されている @peta_2912 さんが、ソックウェルSOFTIE(SW59W)を紹介してくださいました♪
ということで、今回はこのシリーズの中でも女性らしいデザインのSOFTIE(SW59W)をご紹介していきたいと思います。
リラックスソックスってどこがいいの?
まずは履き口をみてください。
このブラックの部分がだいたい3~4センチほど幅があるのですが、これが横に伸びてくれます。
内側を見せて少し広げてみました。ニットを伸ばした時のようにびよーんと伸びてくれます。
この伸びのおかげで、ふくらはぎあたりの締め付けが限りなく抑えられます。
靴下の締め付け感が嫌だな、と思いの方におおすすめです。
つぎに、足裏のクッションの部分はどうなっているのでしょうか?
靴下を裏返した状態が下の写真です。(上:甲の部分、下:足裏の部分)
ソックウェルのデザインに見られる”デザインやカラーによって作りが違う”というところがソフティーにも言えるのですが、チャコールグレーの部分がパイル生地になっています。
見た目はタオルのようなモコモコ感ですが、履くとふわっとしていて、クッション性をとても感じる部分です。 そしてクッションパイルが親指やかかとまであるので、靴とのフィット感も増します。
最初のリラックスフィットの説明にあった、”包み込むような履き心地”というのはこういうところから出来ているんだなぁと思います。
最後に
ソックウェルというと着圧ソックスのイメージがありますが、リラックスフィットのシリーズもおすすめしたい理由が少しわかってもらえたら幸いです。
靴下の足の締め付け感があまり好きではないなと感じられている方、締め付けで痛い・かゆいという方も一度試してもらえたらと思います。 とはいえ、締め付けが全くないというわけではないので(締め付けを全くなくすと靴下がずれてしまいます)、不快感のない程度でご使用ください。
リラックスフィット
締め付けをできるだけ抑え、クッションを付けることで、包み込むような履き心地に。足裏にかかる圧力を分散させて、足の負担を軽減します。