妊婦8か月、後期になりました。
最近外が冷えてくるようになり、暖かい格好をして外に出ることが多くなってきたため、そろそろ本格的に厚手のお洋服へ衣替え。
でも、マタニティ服を買おうにもあまりコスパがいいのがなくて、未だ手を出せず、普通のお洋服の大きめでやりくりしています笑
というわけで今回は、”マタニティ服はもう買わなくてもいいんじゃないか”と思っている妊婦後期のスタッフより、普段の服でも妊婦ライフを楽しめる、おすすめ妊婦コーデのご紹介。
妊婦(特に後期)になると、普通に暮らしているだけでむくみや冷えなんかも気になります。
プレママに、お出かけ時にも履けるおすすめのコーディネートをご紹介します。 ソックウェルはシンプルなのにおしゃれな着圧ソックスが多いので、お出かけにも使えますよ。
【妊婦さんのコラムまとめはこちら】
・妊婦の夏は暑くて辛いけど、ウールソックスを履いたら少しマシになりました。
・妊娠中、ソックスって何履いていますか??妊婦さんの着圧ソックスの履き方について
快適におしゃれしたい!というプレママさん、必見です~。
マタニティ服じゃなくても着回せる!オススメの妊婦コーデ
●ワンピース
プレママさんの定番ともいえるワンピースコーデ。
つくりがゆったりしているものだと、お腹が目立ちにくく、苦しくありません。
Sockwell/ON THE SPOT
中圧力
ノンクッション
ライフスタイル着圧
ウルトラライトクッション
ライフスタイル着圧
※こちらのカラーは現在Sold outとなっております。
ワイドワンピでないものは、横にスリットが入っているタイプを選ぶと、お腹が出たときでもゆったり着られます。 ワンピースは靴下との相性は抜群◎
ワントーンワンピースは上下色味がワンパターンになりがちですが、靴下で挿し色を入れてあげると、バリエーションに幅が出て飽きが来ません。
●チュニック+パンツ
仕事中はツーピースでないと!というプレママさんには、チュニックがおすすめ。ウルトラライトクッション
ライフスタイル着圧
チュニックだと、お腹がゆったりしてパンツスタイルにもよく合います。
何といっても、仕事中にも足のむくみを予防できるのがいい。
モノトーンコーデに動きをつけるには、ソックウェルの柄靴下をオン。
●オーバーサイズのトップス
丈が長めのオーバーTシャツやブラウスに、ゆったりボトムスとあわせた、ゆるゆるコーデもおすすめです。
ウルトラライトクッション
ライフスタイル着圧
ウルトラライトクッション
ライフスタイル着圧
ゆったりボトムスはウエストがゴムや紐でくくるタイプだと、お腹周りの調節ができるのでお腹に負担がかかりません。 また、ワイドパンツだと、太ももから足の先まで締め付けがないので、ゆったり履くことができておすすめです。
最後に
確かにマタニティレギンスとパンツは1本ずつありますが、むしろそれがあれば、マタニティ服はもう買わなくてもいいのでは?必要ないのでは?と思っています。
現在は、妊娠中期に買ったマタニティ服ではない普通の服の、少し大きめサイズを試着して購入したものがあるのと、意外と妊娠するまでに着ていた、普通のお洋服で何とかなったりしています。
毎日マタニティレギンスやパンツだけだとバリエーションに困ってしまいますが、靴下とのコーデも候補に入れるとおしゃれのバリエーションがぐっと広がります。
特にここ最近、タイトなものよりワイド系の服の流行が目立ちますよね。
ワイドパンツだったり、身幅が大きく着丈も長いワンピースだったり、チュニックだったり。
そのため、マタニティ服じゃなく普通の服を着ていてもお腹が目立たない、お腹が苦しくない、無理がない。
個人的にも、もう8か月だし、今買っても、産後は使わなくなるのがわかっているので、どうしようかな。。
今あるマタニティパンツとレギンス1本ずつで、あとは産後も着られる、普通のお洋服で乗り切ってしまおう。
そうだ、マタニティ服は買わないでもいいじゃない!と思っているこの頃です。
※写真は今回もモデルさんを紹介させていただくので妊婦さんではないのですが、”ノンマタニティウェアでできるコーデ”というイメージは結構沸くかなと思います!